kanreking60’s blog(公式)

KANREKING日本縦断還暦マラソン2038に関係する情報を発信していきます。第二の人生や夢を持ちたいと考えている方に集まってもらえたら嬉しいです。

ランナーズ4月号 掲載

とてもありがたいことに、ランニング雑誌「ランナーズ4月号」に、KANREKING日本縦断還暦マラソン2038が掲載されました。

f:id:kanreking60:20210223044726j:image

まだ設立1年も経っていないチームですが、このように大々的に取り上げて頂き、仲間とともに喜んでいます。

f:id:kanreking60:20210409222323j:image

 

以下、内容を一部抜粋。

★★★

「地元縦横断マラソン」の元アイデアを提供してくれた田宮慶尚さんはマラソン3時間2分の記録を持つランナーだ。走り始めたのは2010年。

「当時は体重が90㎏あり、ランニングをしていなければ今頃死んでいたかもしれない、と本気で思っています。生徒たちに『先生についてこい』と言っても肝心の私が走れない。これではまずいと思って通勤ランを始めると人生が一変しました」

 体重はみるみる減り2011年の初マラソン加古川」では3時間58分、18年に冒頭の自己ベストを出している。その後サブスリーを目指したが、脚の故障と新型コロナウイルスによる大会中止が重なった。

サブスリーのことばかりを考えて練習してきたのに脚は痛いし大会は開催されない、で気分はマイナスマイナスへ。トレーニングから逃げたい、そんな気分になっていた時に考えたことが『還暦を迎える2038年にタイムは気にせず、それまでの人生を振り返りながら、各地域の美味しい食事と酒を楽しみながら日本縦断マラソンがしたい』ということでした。『日本縦断還暦マラソン2038』を自身のSNSで募ったところ、同年代を中心に日本全国から賛同者=参加者が集いました。

 すぐに賛同者同士でのSNSコミュニケーションを開始し、『日本縦断還暦マラソン2038』のロゴ(上写真)を入れたマスクやTシャツといったグッズを作成。17年後の「本番」に向けて最初に行ったイベントが年末の地元縦断マラソンだった。

「近場でできることを、と考えたのが地元縦断マラソンでした。はじめはゆるい企画で始めたのですが『100㎞以上走る』というメンバーもいて、最終的にはネーミングを『みんなで繋ぐなんちゃって日本縦断還暦マラソン』にしました」

 田宮さん自身は親族の墓参りをした後、奈良県葛城市から大阪府大阪市まで、聖徳太子が通ったことで知られる竹内峠を越える計27㎞を走った。

「その昔、聖徳大使がここを通ったのかと思うと歴史を感じられました。大会がない今は走ることの意味を考えたり、これまでにない楽しみを見つける時期だと思っています。私もこの1年間でランニングの価値観が一気に変わりました。後々振り返った時、『マラソンは前にしか進まないスポーツ。コロナ禍の中でも、前向きに進むことができた』と思えるように、17年間走っていきたいです。」

★★★

小学校の教員をしています。子どもたちにも、毎日こう言っています。

 

「『叶う』という文字は、口から+(プラス)が出ている。だからどんどんプラスのことを口から出そう。そうすれば、きっと夢は叶う。」

 

まだまだ本当の夢の実現は、17年後です。これからも一歩ずつ確実に前に進んで、日本縦断還暦マラソン2038を成功させたいと思います。

 

★★大会エントリー★★

以下TwitterのDMにて、受け付けています。初心者、途中参加、途中脱退、全部オッケーです。ゆるゆる参加大歓迎です。

https://twitter.com/kanreking60